運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

大臣政務官宮本周司君) 松山委員お答えをいたします。  松山委員には日頃から中小企業政策にも大変御高配をいただき、また、参議院自民党における小規模企業を支援する参議院の会でも中心となって御尽力をいただいておりますことを心から敬意を表します。  今ほど御指摘をいただきましたこの後継者不足による事業承継問題。

宮本周司

2011-02-16 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

また、現地に入ってそういうようなことを、平和構築の問題では先ほどボスニア・ヘルツェゴビナのところでNGOの皆さんとの、外務省の職員の方とか関係機関との交流をもっともっと深めていかなければならないのではないかということを大久保さんおっしゃっていましたし、松山委員の方は、現地パートナー皆さんとの人材交流人材の育成ですね、そういうことはパートナー意見をきちんといただきながら解決を進めていきたいと

岡崎トミ子

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

国務大臣(直嶋正行君) 景気現状でございますが、松山委員指摘認識と私どももほぼ同じだというふうに思っております。全体的には、大勢としては景気回復傾向にありますが、やはり雇用情勢が厳しい状況でありますし、デフレもまだ克服できておりません。  特に、その中で申し上げますと、中小企業中心に非常に業況感が厳しいところが依然として多いというふうに思っております。

直嶋正行

2009-03-17 第171回国会 参議院 環境委員会 第2号

国務大臣斉藤鉄夫君) 認識は私も松山委員と全く同感でございまして、アメリカオバマ大統領がグリーンジョブという形で、先ほどお話がありましたような形で提案されております。韓国に行きますと、李明博大統領が、ここはグリーングロースという言葉を使っておりますが、環境政策韓国景気を回復させていくんだと。中国に行きますと、至るところに緑色新政という標語が張ってあります。

斉藤鉄夫

2009-03-17 第171回国会 参議院 環境委員会 第2号

○副大臣吉野正芳君) 松山委員おっしゃるとおりでございまして、まさに今年の十二月からCOP15コペンハーゲン会議が開かれます。  まず、そこで一番大事なのは、アメリカ中国、インドなどの主要排出国をどう参加をさせていくかということだと思います。昨年、洞爺湖サミットにおいて、二〇五〇年、温暖化ガスを半減しようという約束をすることができました。

吉野正芳

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

今、松山委員おっしゃいましたように、(発言する者あり)松村委員がおっしゃいましたように、失礼しました、松山政務官と混乱しまして申し訳ございません。御指摘のとおり、地域資源プログラムを実行する上で千件のものを目標に立てております。四百三十万のあれからすると、千件、まあ一件一企業とは必ずしも限りませんから、もう少し千企業よりは広がりはあると思います。  

石毛博行

2006-01-20 第164回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号

委員会広野委員長山根理事岡田委員北川委員関口委員松山委員、林委員森委員柳澤委員風間委員及び私、末松の十一名は、昨年十二月十四日及び十五日の二日間、北朝鮮による拉致問題等に関する実情調査のため、石川県及び福井県に派遣されることになっておりました。  

末松信介

2005-05-19 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

大臣政務官加治屋義人君) 松山委員さんには、それこそおひざ元での大災害でございまして、先生かねがね御心配をされているということはお聞きをさせていただいております。  私、四月十六日の日に、博多港そして玄界島に伺いました。特に、玄界島の漁港、漁業施設の被害はもちろんでありますけれども島民そのものの生活が崩壊をしている、改めて地震の怖さを知ることができました。

加治屋義人

2005-02-22 第162回国会 参議院 決算委員会 第3号

松山委員に関連をして質問をさせていただきたいと存じます。  いろいろあるんですが、時間も限られておりますので、一点、中心的に広報の問題についてお伺いをしたいというふうに思います。  杉下参考人のレジュメにも、まあこれはちょっと違う意味だと思うんですが、政治的成果が少ないんじゃないかという、政治的成果が少ないという書き方をされております。

愛知治郎

2004-06-10 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

まず最初の脱線は、先ほど松山委員質問の中にもございました中山間地域の直接支払、あれについては私も地元から随分強く言われております。したがって、あれは、私もその評価というところまではよく知りませんけれども、これだけ地元の人が言っているところを見ますと、かなりいい施策ではなかったかな。したがって、よくうまく次に続くように御努力を願いたい。  

岩本荘太

2004-04-05 第159回国会 参議院 決算委員会 第7号

国務大臣河村建夫君) 松山委員指摘のとおり、残念ながらロケット六号、失敗をいたしまして、再びこういうことのないようにということで、これからの対策、今、最後の詰めをやっているところでございますが、まず一点は、技術的な観点から直接的な原因究明、これを徹底しなきゃいかぬ、そして対策を講じなきゃいかぬという点であります。そして、ロケット全体の総点検をやるという、再点検をやるということ。

河村建夫

2004-04-05 第159回国会 参議院 決算委員会 第7号

国務大臣竹中平蔵君) 松山委員指摘の二つの点、内閣府と財務省が税収見通しに関して情報交換を含めてしっかり協力せよという点、それと、誤差が生じた場合はそれを逐次しっかりと改定して精度を高めよという点、この二点はもう誠にごもっともなことだと思っております。そうした心掛けで我々も日々やっているつもりでございます。  

竹中平蔵

2003-06-12 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

○副大臣太田豊秋君) 今、松山委員正におっしゃるとおり、日本の食文化、あるいはこれはモンスーン地帯における米、稲作というものは、このアジア・モンスーン地帯の中では生産していく中でも一番大事なものではなかろうかなと、こんなふうに、また適地適作という考え方からも米というものは大事な位置を占めていると思っておるわけであります。  

太田豊秋

2003-03-26 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

国務大臣大島理森君) 松山委員から今御指摘いただいた点で、非常に私どもが注意をしなければならない点が含まれておると思います。  まず第一点は、依然として三月末までにモダリティーというものを作り上げようというコミット、これはたとえどういう今現状であっても、私たちがそれぞれコミットしている、共有している、こういう認識をまず第一点、明確に申し上げておきたいと思います。

大島理森

2002-12-04 第155回国会 参議院 憲法調査会 第5号

先ほど松山委員からも少し触れられました。  私は、今、中央教育審議会文部大臣諮問機関で行われている審議会でも扱われているわけですけれども、そこで教育基本法、全般的な改正を視野に入れた議論が行われているわけですけれども、ちょっと私は、教育の現場や国民的なとらえ方からちょっとずれているんではないかと。非常に上滑りした状況の中で議論が進んでいるように感じます。

山下栄一